menu

松浦弥太郎『松浦弥太郎の新しいお金術』

みなさま、いかがお過ごしでしょうか。

ayako (@ayako_lifestyle) です。

今回は松浦弥太郎さんの著書『松浦弥太郎の新しいお金術』を紹介。

その中で「心が動いたことばたちを抜粋」と、「実践してみたこと」をシェアします。

小手先のお金術ではなく、お金に対して不安を抱くすべての方に必要なマインドがギュッと詰まった一冊です。

contents

松浦弥太郎『松浦弥太郎の新しいお金術』

松浦弥太郎の新しいお金術


著者:松浦弥太郎

出版社:集英社

発売日:2012/3/5

心が動いたことばたち

「お金さん」と呼べば、お金とのつきあいが変わるし、人生の風向きも変わる。

松浦弥太郎. 松浦弥太郎の新しいお金術. 集英社, 2012, p.26

汚いのは、悪いのは、こわいのは、「お金さん」ではなくて人間の心だと。

松浦弥太郎. 松浦弥太郎の新しいお金術. 集英社, 2012, p.32

人でも、自然でも、お金でも、大切な存在に対しては、いつも思いやりと感謝、尊敬の念を抱き、「ありがとう」という言葉にして表そうと決めています。

松浦弥太郎. 松浦弥太郎の新しいお金術. 集英社, 2012, p.36

財布をきれいにし、気持ちよく過ごしてもらうのも、お金さんへのもてなしです。

松浦弥太郎. 松浦弥太郎の新しいお金術. 集英社, 2012, p.38

たとえばお金さんという友だちと別れるとき、まわりのせいにしたり、お金さんのせいにしたりしてはいけません。

松浦弥太郎. 松浦弥太郎の新しいお金術. 集英社, 2012, p.42

僕が思うに、お金さんともっと仲良くする方法は次の二つ。

一つ目は、自分の収入を上げる努力をすること。

二つ目は、「どう使うか」を考えることです。

松浦弥太郎. 松浦弥太郎の新しいお金術. 集英社, 2012, p.53

自分が社会に小さな責献をすれば、それなりのお金が入ってきます。

大きな貢献ができれば、たくさんのお金が入ってきます。

松浦弥太郎. 松浦弥太郎の新しいお金術. 集英社, 2012, p.55

僕たちはうっかりすると「自分で稼いだお金は自分のもの。どう使おうと自分の勝手だ」という子どもじみた主張をしてしまいます。

松浦弥太郎. 松浦弥太郎の新しいお金術. 集英社, 2012, p.56

家族みんなで、気取らず、隠さず、お金について大いに話す。

松浦弥太郎. 松浦弥太郎の新しいお金術. 集英社, 2012, p.72

助けてもらうことより、貢献することのほうが多いというのが正しいバランス。

松浦弥太郎. 松浦弥太郎の新しいお金術. 集英社, 2012, p.77

「お金を大切にしていますか?」という質問は、「時間を大切にしていますか?」という質問とイコールだと考えています。

松浦弥太郎. 松浦弥太郎の新しいお金術. 集英社, 2012, p.84

効率のいいやり方、ちいさな努力で大さな成果が出るやり方は無数にあふれていますが、その「大きな成果」は一時的なもの。

松浦弥太郎. 松浦弥太郎の新しいお金術. 集英社, 2012, p.91

急いで入ってくるお金は、決まって急いで出ていくもの。

松浦弥太郎. 松浦弥太郎の新しいお金術. 集英社, 2012, p.91

どんな仕事であれ、農夫のごとく働きなさい。

松浦弥太郎. 松浦弥太郎の新しいお金術. 集英社, 2012, p.92

家族という存在が目に見えないエネルギーや栄養となり、いっそう個としての能力が発揮できます。

松浦弥太郎. 松浦弥太郎の新しいお金術. 集英社, 2012, p.97

人と比べないこと。

成功している相手をうらやむのではなく、尊敬すること。

その人に対して「いいなあ」と思いう気持ちを、「よかったね」と祝福する気持ちにかえること。

松浦弥太郎. 松浦弥太郎の新しいお金術. 集英社, 2012, p.103

「お金さんと引き換えに手に入れたものを、実際に使っている自分」をゆっくりイメージすることです。

松浦弥太郎. 松浦弥太郎の新しいお金術. 集英社, 2012, p.114

自分がこれまでどのようにお金を使ってきたか、片付けを兼ねてときどき点検してみましょう。

松浦弥太郎. 松浦弥太郎の新しいお金術. 集英社, 2012, p.121

仕事というのは最終的に、必ず人間性が表れるものであり、いい仕事をするためには自分を磨かなければなりません。

松浦弥太郎. 松浦弥太郎の新しいお金術. 集英社, 2012, p.125

自分のライフスタイルとかけ離れていることを避けていたら、いつまでも経験できないことはたくさんあります。

松浦弥太郎. 松浦弥太郎の新しいお金術. 集英社, 2012, p.128

「思いがけないお金が入ってくるとは、チャンスと試練がいっぺんに来たこと」、こうとらえることにしています。

松浦弥太郎. 松浦弥太郎の新しいお金術. 集英社, 2012, p.130

クレジットカードは便利な発明ですが、日常的にお金を借りて暮らす癖がつく、こわい道具でもあります。

松浦弥太郎. 松浦弥太郎の新しいお金術. 集英社, 2012, p.137

「好奇心の大きさは収入に比例する」

松浦弥太郎. 松浦弥太郎の新しいお金術. 集英社, 2012, p.150

自分が差し出したことに対して返ってくるお金の量は、相手の感動の量に比例する。

松浦弥太郎. 松浦弥太郎の新しいお金術. 集英社, 2012, p.153

かしこいふりをせずに、素直に教えていただく。

教わったら行動し、自分のものにする。

松浦弥太郎. 松浦弥太郎の新しいお金術. 集英社, 2012, p.156

「仕事で成功し、社会に貢献している人ほど、家族と先祖を大切にしている」

松浦弥太郎. 松浦弥太郎の新しいお金術. 集英社, 2012, p.166

使わなくてもいい「ちいさなお金」を使うことも、払うべき「ちいさなお金」を惜しむことも、お金さんに嫌われる原因になるのだと、憶えておきたいと思います。

松浦弥太郎. 松浦弥太郎の新しいお金術. 集英社, 2012, p.172

「お金を儲けるには、夢を追ってちゃダメだ」と言う人がもしいたら、嫌われることを覚悟で、「だから貧乏なんだよ」と僕は言うでしょう。

松浦弥太郎. 松浦弥太郎の新しいお金術. 集英社, 2012, p.178

お金は友だちだけれど、万能でもなく、正義の味方でもないこと。

松浦弥太郎. 松浦弥太郎の新しいお金術. 集英社, 2012, p.182

農夫のごとく働きなさい

種まき、水やり、収穫……時間がかかるけど、じっくり大切に育てる。

そんなふうに働きなさい、と。

「ラクして稼ぐ」とか「爆発的な収入」とか、惹かれてしまうけどじっとこらえて「農夫のごとく働く」。

わたしは会社員を辞めてからずっと、ラクして稼ごうとしていたのかもしれない。

そりゃお金さんに好かれないわけです。

「一所懸命に働いて、お金について真剣に考え、こつこつ貯める」

わたしは時短パートで働いていましたが、フルタイムで働くことを決心しました。

甘っちょろいかもしれませんが、わたしにとっては大きな一歩。

尚且つ、夢を追うことも忘れずに。

実際にやってみたこと

最後に『松浦弥太郎の新しいお金術』を読んで、実際にやってみたことを紹介します。

何かヒントが見つかったり、この本を読むきっかけになるとうれしいです。

お金に「さん」をつける

もともと「お金」とは呼んでいたものの、「さん」を付けようとまでは思っていませんでした。

「お金さん」と呼びながら、無駄づかいしたり、雑に扱ったりはできなくなります。

人前では「なんや?」と思われちゃうかもしれないので、まずはおうちの中や心の中でだけ呼ぶことにしてみます。

財布をきれいにする

松浦さんは1日に2度くらい財布の中を整理整頓するそうです。

わたしはいつ財布の中を掃除したかな……整理整頓はたまにしていても、掃除は一度もしていないかも。

お金さんに気持ちよく過ごしてもらうために、きちんと掃除や整理整頓をすることを日課にしてみます。

「自分株式会社」を経営する

といっても、実際に会社を起こすわけではありません。「そのように考えてみる」ということです。

人間は本質的に一人であり、誰もが孤独であり、誰もが「自分株式会社」の経営者だと認識する。

松浦弥太郎. 松浦弥太郎の新しいお金術. 集英社, 2012, p.66

まずは経営理念を考えるところからはじめます。

ayako株式会社の経営理念は、「浄明正直 (じょうめいしょうちょく)」。

神道のことばで、「清く」「明るく」「正しき」「素直な」心のこと。

実はわたしが通っていた高校の校訓でもありましたが、当時は気にもとめていませんでした。

しかし経営理念を考えた時にパッと浮かんだのがこのことば。なんともふしぎな縁を感じます。

次に「収入」「生活費・固定費」「やりたいことに必要なお金」を、紙に書き出してみる。

わたしは家計管理が苦手で今まで旦那さんに任せっきりだったので、反省しながら、かなり苦戦しながら書きました。

さいごに

なにか心や頭に引っかかる言葉は見つかりましたか?

この記事が「この本読んでみたい」と思ってもらえるきっかけになれば、これ以上嬉しいことはありません。

みなさまが抱えるお金の悩みが少しでもなくなりますように、心から願っています。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

当ブログを運営しているミニマリストのayakoです。

発信内容は・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
▶︎ やさしいきもちになれる本の紹介
▶︎ 心が動いたことばのシェア

夢はエッセイ本を出版すること。

contents